ホーム
お知らせ
カリキュラム
開講科目
教職員スタッフ
学科設備
入試体験記
放送学科Q&A
卒業生の進路
活動リポート

映像技術
テレビ番組の制作は多くのスタッフが結集し、それぞれが担う役割を果たして完成させる共同作業。そして実際の制作プロセスにおいては、収録機材を操作する技術スタッフが必要不可欠です。スタジオ収録であればカメラマン、カメラを調整するビデオエンジニア、映像のスイッチングを行うテクニカルディレクター、音声マン、照明マンなど。また編集の段階では編集マンや音声制作を行うMA技術者が必要になります。それぞれの仕事は高度な専門知識と技術を必要とする作業です。
映像技術実習は、実際の番組制作を行いながら、テレビ番組技術者を目指す人たちのために必要な映像技術を、理論と技術の両面から習得していきます。
1年次の「映像技術Ⅰ」では、フィールド制作のための機材の取り扱い及びノンリニア編集の基礎を学びます。
2年次の「映像技術Ⅱ・Ⅲ」ではテレビスタジオを使った番組制作を通して、カメラワーク、ビデオスイッチング、オーディオミキシング、照明技術を習得します。
3年次の「映像技術Ⅳ・Ⅴ」ではさらに、ドラマ撮影技術、中継技術、MA技術など、高度な実践力を養います。
なおテレビ技術者としての高度な専門知識を身につけるために、2年次、3年次の段階で、それぞれ講義科目である「映像技術論」を設置しています。


年次 必修科目 関連科目
1 映像制作演習
音響制作演習
映像技術Ⅰ
放送概論Ⅰ、Ⅱ
電気概論Ⅰ、Ⅱ
放送技術概論Ⅰ、Ⅱ
制作技術研究Ⅰ、Ⅱ
放送作品研究Ⅷ(技術者から見た番組制作)
照明演習Ⅰ、Ⅱ
音響心理学Ⅰ、Ⅱ
2 映像技術Ⅱ、Ⅲ
映像技術論Ⅰ、Ⅱ
3 映像技術Ⅳ、Ⅴ
ゼミナールⅠ
映像技術論Ⅲ、Ⅳ
4 ゼミナールⅡ
卒業研究

放送学科のカリキュラム
テレビ制作分野
ラジオ制作分野
音響技術分野
CM分野
脚本分野
アナウンス分野